お知らせ・ブログ

歯科衛生士とはどんな仕事?

歯科衛生士って、ワクワクする仕事!

こんにちは!神戸市兵庫区にある北村歯科医院です🦷

みなさんは、「歯科衛生士」と聞いて、どんな仕事を思い浮かべますか?

「先生の横でツバを吸ってる人?」「歯医者さんのお手伝いをする人?」……なんとなくそう思っている方も多いかもしれません。でも実は、歯科衛生士って、とってもやりがいがあって、毎日がワクワクする仕事なんです!

今回は、これから歯科衛生士を目指す学生さんへ向けて、その魅力をたっぷりご紹介します✨


歯科衛生士の仕事は“予防”のプロフェッショナル!

歯科衛生士の役割は、ただの「アシスタント」ではありません。

最大の使命は、**「患者さんが一生自分の歯で健康に暮らせるようにサポートすること」**です。

歯を削ったり詰めたりするのは歯科医師の仕事ですが、そもそも虫歯や歯周病にならないように「予防」するのが、歯科衛生士の重要な役割なんです。


3つの柱で支える歯科衛生士の仕事

歯科衛生士の業務は大きく分けて次の3つがあります。


① 歯科予防処置:歯を守るプロ!

歯石除去やクリーニング、フッ素塗布、シーラント(奥歯の溝を埋める処置)などを行い、虫歯や歯周病を未然に防ぐお仕事です。

患者さんから「歯がツルツルになった!」「口の中がスッキリした!」と笑顔で言ってもらえると、達成感もひとしお。自分の手で人を笑顔にできる、とてもやりがいのある分野です。


② 歯科保健指導:一人ひとりに合わせたアドバイス

人によって歯の形、磨き方、食生活はさまざま。歯科衛生士は、その人に合った歯みがき方法や生活習慣をアドバイスし、セルフケアの力を育てるサポーターでもあります。

子育て教室や学校に行って歯みがき指導をすることもあり、地域の健康づくりにも大きく貢献できるのがこの仕事の魅力です。


③ 歯科診療補助:治療のサポートも大切な仕事

歯科医師の治療をスムーズに進めるためのアシスタント業務です。器具の準備や片づけ、レントゲンの撮影補助、仮詰め物の除去など多岐にわたります。

患者さんが安心して治療を受けられるよう、気配りとチームワークがとっても重要!歯科医院の「縁の下の力持ち」といえる存在です。


毎日が新しい学びの連続

歯科衛生士は医療職ですから、常に新しい知識や技術を学ぶことが必要です。

私たち北村歯科医院でも、スタッフみんなで定期的に勉強会を開いたり、外部のセミナーに参加したりして、スキルアップに努めています。

「学び続けることで成長できる」——これもこの仕事の大きな魅力!


人とのつながりを感じられる仕事

歯科衛生士は、患者さんとのコミュニケーションがとても大切な仕事。

「次の予約も◯◯さんにお願いしたい」と名前で呼ばれたり、「前より歯ぐきの調子が良くなったよ」と報告を受けたり、長く関わることで信頼関係が築けます。

人の健康に深く関わる、まさに“信頼される専門職”です。


未来のあなたへ:こんな人にピッタリ!

  • 人と話すことが好きな人

  • 体を動かすのが好きな人

  • 人の笑顔を見ると嬉しくなる人

  • 健康・美容に興味がある人

  • ずっと長く働ける仕事がしたい人

一つでも当てはまる方、ぜひ歯科衛生士を目指してみてください✨


最後に

歯科衛生士は、「お口の健康」を守ることで「全身の健康」や「人生の質」にも大きく関わる、かけがえのない仕事です。

そして、なによりも人の役に立ち、自分自身も成長し続けられる、誇れる仕事。

未来の歯科衛生士として、一緒に“誰かの笑顔”を支える存在になりませんか?

私たち北村歯科医院も、そんなあなたを心から応援しています!