お知らせ・ブログ

銀歯はもう一度虫歯になるって知ってましたか?

こんにちは😊

神戸市兵庫区にある、北村歯科医院です。

長く続いた暑さも落ち着き、一気に寒くなってきましたね😖

風邪をひかないよう気をつけましょうね😌

 

さて、みなさんは歯科での治療の中で【銀の詰め物・銀の被せ物】をされたご経験はありますか?

どんな素材が使われていて、どんなリスクがあるのかお話を聞いたことはありますか?

 

きっとお話を聞いたことある方は少ないと思います。

なので今回は、銀歯のリスクについてお話をしていきたいと思います!

 

銀歯について、皆さんに知っててほしいことは

「銀歯はもう一度虫歯になる可能性がとても高い」

ということです!!

 

では、なぜ銀歯はもう一度虫歯になると言われているのか?

理由は大きく3つあります。

 

銀歯が汚れや菌を引き寄せてしまう

銀歯の金属がお口の中で唾液と反応し、静電気が発生します。

その静電気が汚れや菌などを引き寄せてしまうんです😱

アルミホイルを噛んでみると、電流が流れてしまうらしいです😱

 

銀歯が劣化してしまう

銀歯も錆びてしまうのはご存知ですか??

錆びてしまうことで銀歯の金属が少しづつ溶けてしまい、歯と銀歯の間にすき間が出来てしまいます。

そのすき間は歯ブラシなどでは磨けないので、汚れがどんどんたまっていきます😱

セメントの問題

これはピンと来る方はとても少ないかもしれません。

銀歯をつけていく時には、セメント(接着剤のようなもの)を使っていますが、

そのセメントも年月が経つと劣化してしまいます!

劣化すると同じように歯と銀歯の間にすき間があいてしまいます!😱

 

さらにもう一つ、銀歯には寿命があることもご存知でしょうか?🤔

銀歯の寿命は詰め物だと約5年

被せ物だと約7年と言われています!!😱

最初は小さな銀歯でも、またむし歯になるたびにご自身の歯を削らないといけないのです!

銀歯が入っている方は、それが何年前に治療したものなのか覚えていらっしゃいますか?

被せてから5年経っている場合は、銀歯の下が虫歯になっている可能性が高くなっています!😱

 

その他にも、こんな症状はありませんか?

◎銀歯を被せている歯によく食べ物がつまる・はさまる

◎冷たいものが少ししみるようになってきた

◎糸ようじを通した時、同じところで糸が切れるようになってきた

◎同じく糸ようじを通した時、金属の錆びたような臭いがした     など…

これらも、銀歯の下が虫歯になっている可能性が高い合図です!!

 

もし、この中で何か思い当たることがありましたら、

一度歯医者さんで診てもらうことをオススメします!

 

 

画像参照:歯科修復物の使用年数に関する疫学的研究 口腔衛生学会46より

 

神戸市兵庫区の歯医者さん 北村歯科医院